法人理念
ー 当園から皆様へ『4つの約束』ー
1.入所者・利用者の気持ちを第一に考えます。
2.『笑顔』と『元気』を創ります。
3.チームワークを大切にし、質の高いケアを提供します。
4.地域との結びつきを大切にします。
行動指針
ー 大切な時間に寄り添うものとして ー
① 安全と安心を最優先に行動します。
② ひとりひとりの人格を大切にし、尊厳を護ります。
③ 仲間を大切にし、専門職として自己研鑽していきます。
④ 社会資源として地域の方と連携を大切にします。

名称:社会福祉法人 白寿会
郵便番号:〒800-0323
住所:福岡県京都郡苅田町与原
1585-3
TEL:0930-23-7117(代)
FAX:0930-23-7113
Mail:shirakawaen@ever.ocn.ne.jp
設立:1982年(昭和57年)4月1日
理事長:木村 俊一郎
決算報告:WAM NET(独立行政法人 福祉医療機構)

特別養護老人ホーム白川園
(介護老人福祉施設)
ショートステイ
(短期入所生活介護)
(介護予防短期入所生活介護)


しらカフェ
(認知症伴走型支援事業)
白川園デイサービスセンター
(通所介護/介護予防支援)


白川園相談センター
(居宅介護支援事業)
苅田町
地域包括支援センターしらかわ
(地域包括支援センター)

昭和57年4月
○特別養護老人ホーム白川園開設
昭和63年4月
○苅田町在宅高齢者短期保護事業開始
平成 9年4月
○白川園デイサービスセンター事業開始
○しらかわ在宅介護支援センター委託事業開始
○ショートスティ専用居室(12床)
平成12年4月
○苅田町生きがい活動支援支援通所委託事業開始
平成12年9月
○居宅介護支援事業開始
平成13年4月
○苅田町生活管理短期宿泊委託事業開始
令和 6年6月
○特別養護老人ホーム白川園を新築移転(苅田町与原)

白寿会グループ創始者木村喜久郎は、昭和49年に苅田病院を白川地区に開設後、地域の方を大切にしたいという想いから、高齢になっても「明るく、豊かで、安らぎ」のある暮らしができるようにと社会福祉法人白寿会 特別養護老人ホーム白川園を開設しました。
そんな「地域を大切にする」という亡き創始者の熱き思いを継承し、地域に必要とされる社会資源になるよう、質の高い介護サービスをもって、創始者の福祉への思い、地域への思いのつまった施設にしてまいります。
社会福祉法人 白寿会
理事長 木村 俊一郎
職 歴
昭和18年
○応召陸軍病院内科 勤務
昭和24年
○福岡県京都郡白川村鋤崎に木村医院開設
昭和28年
○九州歯科大、長崎医科大学第一解剖学教室で研究
昭和34年
○長崎医科大学より学位授与
昭和49年
○福岡県京都郡苅田町法正寺568に苅田病院開設
昭和57年
○福岡県京都郡苅田町法正寺623に特別養護老人ホーム白川園開設
平成27年2月13日
永眠(享年93歳)
理事長の木村です。
白川園では、入所者、利用者が安心して過ごせる空間を提供できるように、法人理念を掲げ、職員と共に日々努力しております。
社会福祉法人の役割と責務を全うできるよう、介護保険制度に限らず地域に必要なサービスの創造等、新しいことにも積極的に取り組んでいきたいと思います。
福祉サービスの拠点として、地域に貢献できるよう当法人の運営に努めてまいります。
今後とも皆様のご理解・ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
社会福祉法人 白寿会
理事長 木村 俊一郎